RHSヘルプ > こんなことをしたい
・物件詳細に外部リンク(動画など)を貼りたい ・Google MAPを利用したい
・トピックスエディターの使い方 ・沿線・市区町村を追加したい
・相互リンクページの使い方 ・物件詳細ページのテンプレートを増やしたい

★トピックスエディターの使い方
【説明】 トピックスには字の大きさや色、書体などの文字装飾やリンクなどを簡単に行うことが出来る、
      トピックスエディター機能がついています。※各機能の説明は下記を参照

トピックスエディターの機能一覧

1.切り取り 選択した部分を切り取ることが出来ます。
2.コピー 選択した部分をコピーすることが出来ます。
3.貼り付け 切り取り、コピーしたものを貼り付けます。
4.プレーンテキストの貼り付け 切り取り、コピーした物の色、強調など装飾を無視した文字情報のみを貼り付けます。
5.元に戻す/やり直し ひとつ前の作業に戻せます。/戻した作業をやり直せます。
6.太字 選択した文字を太くして強調させることが出来ます。
7.斜体 選択した文字を傾けることが出来ます。
8.下線 選択した文字に下線(アンダーライン)を引きます。
9.打ち消し線 選択した文字に打ち消し線を引きます。
10.段落番号/箇条書き 段落を作り番号を振ります。/ 段落を作り箇条にします。
既に段落を作っているところは元に戻します。
11.インデント/
  インデントの解除
選択した項目に段落を付けます。/既に段落を作っているところは元に戻します。
12.ハイパーリンク/
  ハイパーリンクの解除
選択した部分にリンクを挿入します。/リンク解除します。
13.アンカーの挿入/編集 文書の途中へのリンクを設定出来ます。
14.スタイル 文字スタイルを選べます。
15.サイズ 文字のサイズを選べます。
16.絵文字の挿入 色んな絵文字を選び文字を挿入することが出来ます。
17.テーブルの挿入/ 編集 表をつくり、編集することが出来ます。
18.テキスト色を変更 パレットからテキストの色を選択出来ます。
19.背景色を変更 パレットから色を選んで文字の背景色を選択出来ます。


※トピックス作成時の注意点
通常、テキストは右端で折り返しされる(条件はブラウザ毎に異なります)のですが、
URL等の連続する半角文字は一つの単語と扱われ、折り返さない場合が多いのです。
ハイフンなどで文章を区切る場合や長すぎるURLをトピックスに記入する時は注意しましょう。

RHSヘルプ > こんなことをしたい
・物件詳細に外部リンク(動画など)を貼りたい ・Google MAPを利用したい
・トピックスエディターの使い方 ・沿線・市区町村を追加したい
・相互リンクページの使い方 ・物件詳細ページのテンプレートを増やしたい