三浦 珠子
Tamako Miura大阪府出身、東京都育ちです。高校生の子どもがいます。
業務内容は、メディア博士に付随するLMSシステム(学習管理システム)の開発を担当しています。
日々の業務の中で「もっと使いやすく、もっと便利にできないか?」という視点を大切にしながら、機能の改善や新しい仕組みづくりに取り組んでいます。
最近では、生成AIを取り入れた新しい機能の企画や、社内システムとの連携による業務の効率化にもチャレンジしています。
機能が増えるにつれてシステムが複雑になりがちですが、お客様にとって“使いやすく、わかりやすい”ものになるよう、シンプルさと直感的な操作感を意識して開発を行っています。
趣味は旅行です。
自然の中を歩いたり、動物とふれあったり、その土地ならではの風景や空気を感じることが好きで、季節ごとにさまざまな場所へ出かけています。
たとえば、長野県の上高地では、澄んだ空気の中でハイキングを楽しんだり、山の景色に癒やされたりしています。
反対に南のエリアでは、和歌山県の白浜にあるアドベンチャーワールドにパンダを見に行くなど、動物とのふれあいも旅の楽しみのひとつです。
海も大好きで、スキューバダイビングをするために、これまでにオーストラリアやハワイの海を潜ったことがあります。とくにオーストラリアのグレートバリアリーフは、透明度もサンゴの美しさも別格で、今でも忘れられない思い出です。
忙しい毎日の中でも、半日でも時間が取れればふらっと箱根まで足をのばし、温泉に入って心と体をリセットすることもあります。
旅は自分をリフレッシュさせてくれる大切な時間であり、新しい視点やアイデアにつながることも多いと感じています!
高校生の子どもがいて、日々の成長を見守りながら、仕事との両立にも取り組んでいます。
忙しい時期もありますが、柔軟な働き方や周囲のサポートに助けられ、家庭と仕事のバランスをうまく保つことができています。
親子でMrs. GREEN APPLEのライブに出かけるのが楽しみのひとつで、そうした時間があることで、また仕事にも前向きに向き合えています!
今年の夏は、フランスのルーブル美術館とスペインのサグラダファミリアにも一緒に遊びに行く予定です!
休日は、会社の制度を活用して、乗馬や陶芸など、他部署のメンバーとも交流しながらリフレッシュしています。
最近はピラティスにもはまっており、体を整えることで気持ちも前向きになります!
実はクラシックバレエを15年間続けていた経験もあり、今でも体を動かすことは自分にとって大切な時間です。
「仕事も人生も楽しむ」をモットーに、これからも日々の充実と成長を大切にしていきたいと思っています!
最近、としまえんの跡地にできた「ハリーポッター スタジオツアー東京」に行ってきました!
子どもの頃からハリーポッターが大好きなので、まるで夢のような時間でした。
実際に映画で使われたセットや衣装、小道具が展示されていて、世界観にどっぷり浸かることができます。
ホグワーツの大広間や9と3/4番線の再現度は圧巻で、本当に映画の中に入り込んだような感覚になり、思わずテンションが上がりました!
また、作品づくりの裏側にもフォーカスされていて、音響、美術、カメラ、衣装など、たくさんのスタッフがどんな工夫をして一つの映画を作り上げているのかを知ることができ、とても感動しました。
エンターテインメントの裏には、緻密な設計とプロフェッショナルの情熱が詰まっていることをあらためて感じ、ものづくりに携わる身としても大変刺激になりました。映画を観る視点も変わりそうです!